スポンサー
Warning: Undefined variable $post in /home/nekomoriya/nekomoriya.biz/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(663) : eval()'d code on line 21
Warning: Undefined variable $post in /home/nekomoriya/nekomoriya.biz/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(663) : eval()'d code on line 21
Warning: Undefined variable $post in /home/nekomoriya/nekomoriya.biz/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(663) : eval()'d code on line 21
アイコンフォント化が止まらなくなっています((┌(。△。)┐))
やり出すと、あれもこれもと。
気付くと、やらずにおれない性分なんで
結果、寝不足。
今回は、シングルページ下の「前へ」「次へ」のリンク。
今まで、アローアイコンに画像使ってたので、これをアイコンフォントにしようってことです。
アイコンフォント導入方法
まずは、アイコンフォントを導入しなくちゃ始まらないので。
導入方法は、以下をご参照くださいませ。
アイコンフォントでページの重さを解消!ソーシャルバー作成

なんだか巷で話題のアイコンフォントを使ってみました。 きっかけは、いつも参考にさせていただいているウェブシュフさんの以下の記事。 【WordPress高速化日記】アイコン画像を全てアイコンフォントにした 【WordPr
HTML
大抵single.phpですね。
これは、お使いのテーマで違いますけど、必ず必要なのは「class=”lsf”」
<div class="p-navi clearfix">
<div class="p-navi-before">
<p>
<span class="lsf">back 前の記事</span>
</p>
<p>
<?php previous_post_link('%link', '%title', TRUE) ?>
</p>
</div>
<div class="p-navi-after">
<p>
<span class="lsf">次の記事 next</span>
</p>
<p>
<?php next_post_link('%link', '%title', TRUE) ?></p>
</p>
</div>
</div>
ねこもりやは、HTML構造から書き換えました。
手っ取り早いので。
CSS
.p-navi {
width:100%;
margin:0 0 10px 0;
}
.p-navi-before,.p-navi-after {
display:block;
width:45%;
padding:20px 0 10px ;
}
.p-navi-before{
float:left;
}
.p-navi-after{
float:right;
}
.p-navi p {
display:block;
width:100%;
overflow:hidden;
}
.p-navi-after p{
text-align:right;
}
.p-navi span.lsf{
font-size:150%;
color:#a8a2a2;
}
.p-navi a{
display:block;
padding:0 0 1em;
}
「次へ」は、右寄せにしています。
画像ではないので、色もサイズも簡単に変えられるので、アイコンフォント最高ですね♪
完成
一昨日から、ずーとアイコンフォント化にかかりきりでございますヽ(*^^*)ノ
のめり込みやすい性格は、幼稚園の頃からちっとも変りませんね。
もっと、視野を広くもたなくちゃいけないんだけど。
でも、このアイコンフォント、ほんとに使えますね。
あとはもう、ボチボチやっていこうかな。
他にもアイコンフォント化に関する投稿ありますので、良かったらどうぞ♪
検索結果 アイコンフォント
参考
HTML構造は、さんのソースを参考にさせて頂きました。
アイコンフォントでページトップへ戻るリンクを作成した記事はこちら↓
アイコンフォントでページ上部へ戻るリンクを作成。



前回、アイコンフォントでソーシャルバーを作成したのをきっかけに、 他に減らせる画像はないかと探し、 「ページ上へ戻るリンク」と「トップページに戻る」に使っていた画像をアイコンフォントにすることに。 というのも、ソーシャルバーがあま
アイコンフォントでのパンくずリストの作成はこちら↓
パンくずリストをアイコンフォントにしてみたよ( ̄∇+ ̄)vキラーン



前回に引き続き、今度はパンくずリストをアイコンフォントで実装してみた。 って、言うほど大層な事ではないけどね。 アイコンフォントの導入は済んでるので、あとはクラスを付与するだけという手軽さ。アイコンフォントの導入はこちら↓[othe
スポンサー


