スポンサー
Warning: Undefined variable $post in /home/nekomoriya/nekomoriya.biz/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(595) : eval()'d code on line 21
早くも今年も残すところひと月弱・・・
一体この一年、何してたのやらと
毎年、懲りずに反省のみの師走。
ココロもカラダもあったまるひとりぼっちの過ごし方

実家を出て ここに引っ越して早くも丸一年。 月日の経つのはなんと早いことか。 家の中の蛇口につららが出来た昨年の反省を踏まえ、 なんとか防寒対策も済ませた(それでも冷えますけどね)。 身体の冷え対策
2年前からずっと一年中イルミネーション。
思い起こせば、
中学三年生の冬、
姉から譲り受けた木製のデスクを
ベランダに運び出し、
買ってきたスプレーペンキで真っ白に塗り、
埋め込み型のライトの部分に
雪に見立てた”ぬいぐるみなどに使う綿(わた)を詰めてライトアップさせたのが
ねこもりやのイルミネーション遍歴の始まり。
高校二年生の冬。
自室の窓辺(内側)に
使わなくなったツリーのイルミネーションを飾り付けていたら
一緒に暮らしていた義兄に
「ラブホみたいなことするな!」と叱られたっけ。
今思えば、時代の最先端をいってたのね、わたし。
まあ、その頃はLEDなんてなかったんだから
カーテンが燃えたりしなくて幸いだった。
そのまたまた十数年後。
実家の裏庭の20メートル8メートル(訂正:大袈裟過ぎ!)くらいある大きな杉(みたいな)の木に、
その頃、やっとちらほら見かけるようになった屋外用のイルミネーションを
父母と妹と一緒にワイワイ飾り付けたのに
またしても、(別に住んでたのにも関わらず)義兄に叱られ
撤去こそしなかったけど、点灯することなく放置される運命に。
この頃だって
まだまだ、イルミネーションを飾り付けている家は少なかったからね。
この歳になってようやく
自分の思うとおりに暮らせるようになって
独り身だけど、淋しくもなく
かといって
楽しくてたまらないわけでもなく
ただただ、平穏で平和で
そして
限りなく平凡で幸せなイルミネーション煌めく師走。
スポンサー