スポンサー
ねこもりやがwordpressをインストールして最初に設定するのがこのパーマリンク設定。
デフォルトではこのパーマリンク、「投稿タイトル」から生成される妙な(自動的にUTF-8にエンコードされた)URLを生成します。
これって、どう???
なんか、しっくり来ない、、、
で、
ダッシュボードのメニュー「設定」の「パーマリンク設定」で
カスタム構造にチェックを入れ、
右の欄に
「/%category%/%post_id%.html」
と入力。
これで、投稿記事は、
「/カテゴリ/投稿ID.html」となってすっきりわかりやすい。
「/%category%/%post_id%/ 」とする方が多いようですが、
なんか、ページはhtmlで終わりたい・・・

スポンサー
ニュースレターを購読する